りんこーもけい

更新出来るうちはする

東京都交通局 渋谷営業所の2台

今回は渋谷車2台を製作しました

f:id:rinkoudensya:20200226133246j:plain

一台変なやつがいますが後程ご紹介します

f:id:rinkoudensya:20200226133617j:plain f:id:rinkoudensya:20200226133903j:plain

KC-MP747K

MP747としては最終グループとなるF代車を製作 都市新仕様ですので当然都01系統の幕ですが少し変化球気味な渋谷車庫を選択しました

大量に居る扁平の中で嘗ての都市新仕様の面影がある車が居ると変化が付きそうです

まあ19弾の都営扁平は持ってませんけどq^

f:id:rinkoudensya:20200226134840j:plain f:id:rinkoudensya:20200226134934j:plain

2KG-MP38FK

都営としてはY代以来8年ぶりとなるG代車を製作 まだ幕の選定が出来てませんがFC-LEDとなる予定です

まああくまでも"こうなって欲しいな~"という願望を具現化した物です エルガが似たような塗り分けなので案外様になってますね

f:id:rinkoudensya:20200226135616j:plain

隠れた主役であるデンソー製MP用新型小型パッケージクーラーは自作しました

f:id:rinkoudensya:20200226142927j:plain

アクセントになる2台が完成し都営もどんどん増えてます

画像は渋谷に顔を出す車のみですが他も合わせて2~30台程集まっている現状

しかし日本最大の公営事業者ともありバリエーションが多岐に渡るのでまだまだ楽しめそうです

仙台市交通局 KC-UA460LANの製作

[~の製作]というタイトルにしていますが形式的なだけでもう完成しています('ω';)

f:id:rinkoudensya:20200109040829j:plain

f:id:rinkoudensya:20200109040916j:plain

今回は仙台市営バスの中でもポピュラーなKC-UA460LANを製作

何と言っても市バスの代名詞であるブルーガラス+逆T窓!

これぞ仙台市営といった仕様の車です(^ω^)

f:id:rinkoudensya:20200109041308j:plain

プロトタイプは黄色帯付きで長町営業所所属のS6422としました

UDエンブレムが2種着いてるのもポイントです

f:id:rinkoudensya:20200109041448j:plain

今回の製作の為に必要不可欠な逆T窓ですが、今回初めてトレジャータウンさんの7E用ガラスパーツとスピーカー集を購入して使いました

今後は積極的にこちらの製品を使っていこうかと思ってます

f:id:rinkoudensya:20200109041841j:plain

最大の課題だった色味も今回はかなり上手くいったと思いますが···うーん並べると尚格好良いなぁ

f:id:rinkoudensya:20200109042241j:plain

一応他にもラッチ車1台·7E一台を製作中です

非常に今さらですけど19弾のエアロKが欲しいこの頃

55代とかリフト車が作りたいので誰か恵んでくれませんかね()

仙台市交通局 U-LV224Mの製作 その2

さてしばらく更新してない間にほぼ完成してました

f:id:rinkoudensya:20191209235842j:plain

f:id:rinkoudensya:20191209235854j:plain

川内車らしく交通公園·川内(営)を選択しました この時期の導入車は基本サボ付きなのでトレジャーのそれっぽい物を着けてます

f:id:rinkoudensya:20191210000307j:plain

元々は全国の市バスをベースに調色していたのですが どういう訳か緑は暗く青は異常に明るくなってしまいました···

f:id:rinkoudensya:20191210001325j:plain

ラッチ車の時代だとこんな車の方が似合いますね

f:id:rinkoudensya:20191210001448j:plain

さてこんな感じに並べると直営の川内や長町の感じが味わえます しかしそれでも290系と並べるには難があるので後2台程仕掛け品を拵えていますのでお楽しみに(と言ってもTwitterにて既にご存知の方が大半でしょうけど)

仙台市交通局S9901の形式資料

今回は仙台市交通局の一台物 元横浜市交通局のS9901 KC-UA460HAN改を撮影出来たので 備忘録も兼ねて形式資料として残しておきます f:id:rinkoudensya:20190728192939j:plain f:id:rinkoudensya:20190728193220j:plain

f:id:rinkoudensya:20190728193246j:plain

公式側面

f:id:rinkoudensya:20190728215408j:plain

非公式側面

f:id:rinkoudensya:20190728215523j:plain

屋根上

f:id:rinkoudensya:20190728215635j:plain

ドア間窓

屋根上の側面からの配置は確定してから図にしますのでお待ちください

横浜市営時代や移籍した同車の製作等にお役立てください(移籍例:横浜交通開発·道北バス)

作る人は現れるのでしょうか

近畿日本鉄道 P-HT233BAの製作 その1

突然ですが私は人の影響をうけやすいんです

で案の定フォロワー様の作品に影響を受けましてブルーリボンというのもあり作らない訳にはいかない!

ってことで作ることに

f:id:rinkoudensya:20190704115726j:plain

f:id:rinkoudensya:20190704120330j:plain

今回はP-HT233BAを製作します

EEドライブの冷房車というそこまで癖は無い仕様

85年式の非EE車とは違いコンデンサしか載ってないので屋根上はベンチレーター撤去のみ

屋根自体が厚屋根ではないので自然と87年式以降導入の車両がプロトタイプとなります

f:id:rinkoudensya:20190704120412j:plain

まあ何と言っても一番の特徴は後面

灯火類も独特ですがやはりナンバーの位置でしょうか

ここに近鉄らしさを感じます···と言ってはいますが奈良交通南海バス近鉄バスと知ったので一概にそうともいえない()

余談ですが誰も疑問に思っていないであろう名称の違い

文章内では近鉄バスと言ってますがタイトルはわざわざ"近畿日本鉄道"としています

ええ、ちゃんと理由があるのですがそれは次回ということで

宮城交通 KC-HU2MLCAの製作 その2

f:id:rinkoudensya:20190629191200j:plain

というわけで完成しました

仙台営業所所属をプロトタイプとしました

前回からはナンバー別体化·Hゴム·タイヤハウス改修·パネルライン改修·蓋移植を加工しました

f:id:rinkoudensya:20190629191205j:plain

とはいえ見た目は4折HT塗り替えと大差無いのであの苦労はなんだったのかと

f:id:rinkoudensya:20190629191214j:plain

製品シャーシのままだとかなり車高が高く見えたので下げました

f:id:rinkoudensya:20190629191221j:plain

これで現在の仙台の感じが出せたかと

でも二段サッシより逆Tの方が···誰か引戸UAを譲ってください()

東京都交通局 C-C201号車の製作 その2

某氏が言う神奈中古MP35の侵食は幸い(?)2台なので安心ですね

代わりに赤帯が1つ減った名鉄MPが増殖中、それが違和感すぎて気持ち悪いのなんの

だったら三色塗装で良いですよ(本音)

そんなのは置いといて本題です

f:id:rinkoudensya:20190611104628j:plain

f:id:rinkoudensya:20190611104643j:plain

前回からの進捗状況は

·側面窓を製作

·セーフティーウィンドウの製作

·方向指示機の接着

·フォグランプ埋め

でしょうか

他にもやる事が色々ありますが加工が一番楽しいので苦ではないです

むしろ塗装のほうが苦です ^q^

f:id:rinkoudensya:20190611105516j:plain

窓の下方を削った為窓が外れやすくなったのでプラ板貼ってこんな工夫を

内装とシャーシ嵌め込んだらそれなりに固定されたのでこれでいいでしょう

f:id:rinkoudensya:20190611105723j:plain

新宿時代でも良いですけど北時代も良いですよね

まあ並べる車が製品に無いのが唯一の難点ですが