りんこーもけい

更新出来るうちはする

ブルーリボンを増備

f:id:rinkoudensya:20190504143935j:plain

先日Y氏の撮影ツアーに同行させていただいた際に代理購入で頼んでいた物を受けとりました その内3台を加工前の状態まで準備したので備忘録として書いておきます

内容にはあまり期待しないでくださいませ^^;

f:id:rinkoudensya:20190504144357j:plain

D-D340タイプ

実車はKC-HU2MLCA らくステで導入された都市新車

角目が以前から欲しかったのですがいざとなると使い途が思い浮かばず···

f:id:rinkoudensya:20190504152210j:plain

W-A530

実車はU-HT2MLAA 青梅仕様の一般車

都営ブルリで一番タイプ性が少ない物というかA530そのもの

とはいえ省略されている部分もあるので修正後青梅車にする予定

RTという選択肢もありましたがもう少し煮詰めてからということで保留

f:id:rinkoudensya:20190504153019j:plain

A-X300タイプ

例によってタイプなので省略

これに関してはJHBのP-HT233BAにするので特に問題はないです

f:id:rinkoudensya:20190504153701j:plain

ただベンチレータの正規化と前面諸々の加工と地味ながら面倒なメニューなのでモチベをもう少しあげてからやりたいですね

f:id:rinkoudensya:20190504155016j:plain

HT·HU系はまだまだ作りたいのでもっと増備したいですが まず出物が少ないのでしばらくは仕掛けに時間を使えそうです

まずは手軽な引戸から始めていこうかと

東京都交通局 P-LV314Kの製作

前回チラッと居たやつの進捗です

f:id:rinkoudensya:20190430181351j:plain

f:id:rinkoudensya:20190430181353j:plain

東京都交通局 P-LV314Kです

一応仕様にあわせて

·FOH短縮

·蓋移植

·自作角ベン

·後方マーカーランプ撤去

と特に大きな加工はしてません

f:id:rinkoudensya:20190430182447j:plain

前扉~前輪タイヤハウス間短くしたのですが地味ですね(苦労は伴わない)

f:id:rinkoudensya:20190430182445j:plain

屋根上はコンデンサが無い為そこが一番大きな変化でしょうか

f:id:rinkoudensya:20190430182442j:plain

実はこれプレゼント用なんですよね~なので仕上げがいつもより丁寧です()

完成しなかった時の保険として関東5Eを仕上げておきました

f:id:rinkoudensya:20190430182439j:plain

まさに都営バスといった感じ まあとりあえず完成させろって話なんですが

色々進んでませんが最優先に完成出来るように頑張ります(白目)

製作中な地元ネタ

最初はちびちび作ってましたが最近はというと全く作っていなかった地元のバスを2台程

f:id:rinkoudensya:20190327045924j:plain

f:id:rinkoudensya:20190327051310j:plain

宮城交通 日野ブルーリボン

f:id:rinkoudensya:20190327051159j:plain

元都営E代らくステ車のKC-HU2MLCAです

加工内容は

·側面窓位置を下げる

·後方灯火具の位置変更

·タイヤハウスの改修

·側面パネルの交換

·屋根上コンデンサ撤去

·ベンチレータを撤去し新仕様丸ベン/自作角ベンに交換

·扁平ホイールに交換

の以上です

宮交作るのには豪華過ぎる感じもしますが気にしてはいけません

f:id:rinkoudensya:20190327051330j:plain

f:id:rinkoudensya:20190327051358j:plain

仙台市営バス 日産ディーゼルスペースランナーRM

f:id:rinkoudensya:20190327053900j:plain

生え抜き車のU-RM210GANです[写真はKC-RM]

加工内容···といっても短くして引き戸移植する位なので特にこれ以上書くことも無いです(^q^)

f:id:rinkoudensya:20190327052856j:plain

この2台が完成すれば仙台市営は3台目

宮城交通は最初の1台となります

右奥のニューエアロスターも一応宮城交通でしたがまたまた厚木の特徴的なアレにする為に剥がしましたので今のところ0台です

とりあえず完成したら軽い塗り替え品でもしたいですが(するとは言ってない)

東京都交通局 C-C201号車の製作

さて色々作っている中また新しいのに手を出しました

f:id:rinkoudensya:20190324024911j:plain

プロトタイプは新宿自営所属のC-C201号車

形式取得前の試作車の為"UA460KAM"と排ガス規制記号はありません

この車両の特徴は厚い屋根

これは7Eワンステ車と高さ寸法が変わらない事によりこうなっています

形式取得後には全高が低くなり屋根の厚さは薄くなりました

と記事にはしましたがまだ箱組が終わっていないので

f:id:rinkoudensya:20190324030518j:plain

こんな状態です

現時点で

·セーフティーウィンドウの穴開け

·ウインカー設置の準備

しかしてません

f:id:rinkoudensya:20190324030949j:plain

フルワンステップのコイツよりも面倒な予感が

f:id:rinkoudensya:20190324031054j:plain

ここで連番のC200 製作中のD207と一緒に

何気に都営初期ノンステ全4種に王手がかかってますね

まあエルガType-Bと京成キュービック入手しましたら作ります(多分)

住宅地モジュールの製作 その2

といっても特に内容も無いですが

f:id:rinkoudensya:20190318192526j:plain

道路をプラ板で作りました 中心の坂道と側道はこれから作ります

f:id:rinkoudensya:20190318192740j:plain

住宅地モジュールなので仕切りの冊も必要という訳でフェンスと前々から気になっていた スクールゾーンのインレタです

これ以外にも色々買っておいたのでそちらの到着を待ちます

ジオコレとプラ板自作の併用で何とか作っていきたいところですがどうなるやら···